JPCF|日本パラサイクリング連盟

メニュー
  • パラサイクリングとは
  • お知らせ
  • 大会情報
  • 大会結果
  • 運営団体
    • 定款
    • 収支決算
    • 役員名簿
  • 選手強化
    • 2019年国際大会派遣選手選考基準
    • 日本パラサイクリング連盟強化選手指定基準
    • 強化選手名簿
    • 2020東京パラリンピック・代表候補選手選考基準
    • 新型コロナ対策トレーニングガイドラインについて
  • 選手登録・賛助会員登録
  • お問い合わせ

日本パラサイクリング連盟強化選手指定基準

2018年1月1日
(一社) 日本パラサイクリング連盟

強化指定選手は、以下の基準を基に本連盟強化部会において選考し、決定する。

共通基準

下記基準を満たす者を強化指定選考対象とする。

  • 本連盟および(公財)日本自転車競技連盟(以下 JCF)に登録する日本国籍の者。
  • 日本代表としてふさわしい言動・態度を備えている者。
  • 強化の方針・指示に従う事を承諾した者。
  • アンチドーピング規定を遵守する者。
  • 本連盟強化部会指定のクラス分け認定員の判定を受け、国際自転車競技連合(以下 UCI) 競技規則のクラス分け基準に適合していると見なされた者。

指定基準

共通基準を満たす者のうち、本連盟、JCFおよびJCF加盟団体主催、かつJCF競技規則に則って開催された大会の成績、およびUCI登録大会の成績に基づき、下記基準を満たす者について選考する。

  • 強化 A:パラリンピック、世界選手権、ワールドカップにおいて、メダル獲得もしくは入賞が見込まれる選手。
  • 強化 B:地域大会(アジアパラ大会、アジアパラ選手権、その他C1登録大会)において、メダル獲得もしくは入賞が見込まれる選手。
  • 育成:15-25歳の選手、及び26歳以上で将来強化B指定が見込まれる選手で、本連盟強化部会が認めた選手。

強化指定選手は大会結果、記録を基に適宜検討を行う。

パイロットに関しては別途検討を行う。

強化指定解除

以下の選手は強化指定を解除する。

  • 競技能力が十分でないと見なされる者。
  • 競技活動を辞めた者。
  • アンチドーピング規定に従わない者。
  • 強化の方針・指示に従わない等、チーム行動に不適格と見なされる者。
  • 代表として不適格な言動・態度が認められる者。
ページ上部へ戻る

JPCF|日本パラサイクリング連盟

運営代表所在地
〒972-8322
福島県いわき市常磐上湯長谷町釜之前1-1
いわきFCパーク
TEL:0246-38-5666
FAX:0246-38-5672
info@jpcfweb.com

  • トップページ
  • パラサイクリングとは
  • お知らせ
  • 大会情報
  • 大会結果
  • 運営団体
  • お問い合わせ
  • ご協賛のお願い
  • プライバシーポリシー
  • リンク集
Copyright ©  JPCF|日本パラサイクリング連盟 All Rights Reserved.