2019全日本選手権個人タイム・トライアル・ロード・レース大会-パラサイクリング
日時
2019年6月27日(木)
場所
静岡県駿東郡小山町 富士スピードウェイ
エントリー資格
(1) パラサイクリングもしくは自転車の大会及び記録会に参加経験のある方
(2) パラサイクリング連盟の選手登録が済んでいる方
(3) JCF登録が済んでいる方
実施クラス
パラサイクリング男子
MB
MC1・MC2
MC3・MC4・MC5
MT1・MT2
MH1・MH2・MH3・MH4・MH5
パラサイクリング女子
WB
WC1・WC2・WC3・WC4・WC5
WT1・WT2
WH1・WH2・WH3・WH4・WH5
※各クラスにおいて参加競技者が一定数を満たさなかった場合は、区分、スポーツ・クラス、性別グルー プを混合することがあります。この場合、UCI 規則 16.1.005 を適用します。
参加料
競技者(パイロットを含む)1名につき10,000円、
U-23(1997~2000年生まれ)8,000円、
ジュニア年齢(2001~2002年生まれ)選手5,000円。
クラス分け
医師による診断書(MDF_PI/MDF_VI)の提出を含む正式なクラス分けをまだ受けたことのない選手は、必ずクラス分けを受ける必要があります。クラス分けを受けない選手は大会に出場することは出来ません。
診断書の提出先:一般社団法人日本パラサイクリング連盟 クラス分け委員会 宛 classification@jpcfweb.com
郵送の場合:〒972-8322 福島県いわき市常磐上湯長谷町釜ノ前1-1いわきFCパーク
1.四肢障がいの選手
医師による診断書(MDF_PI)を事前に提出の上、現地にて大会前日6月26日にクラス分けを行います。スケジュールはエントリー締め切り後にお知らせします。
医師による診断書(MDF_PI)の事前締切は、クラス分けの3週間前(2019年6月5日(水))です。
間に合わない場合にはクラス分けが受けられませんのでご了承ください。
2.視覚障がいの選手
視覚障がいの選手は、所定の様式の医師の診断書(MDF_VI)だけを基にクラス分けを行います。
※6月26日の会場でのクラス分けは行いません。
医師による診断書(MDF_PI)の事前締切は、クラス分けの3週間前(2019年6月5日(水))です。間に合わない場合にはクラス分けが受けられませんのでご了承ください。
※クラス分けについての問い合わせ先
一般社団法人日本パラサイクリング連盟 クラス分け委員会 classification@jpcfweb.com
大会の参加については、同時開催される全日本選手権ロードタイムトライアルのタイムスケジュール等を考慮し、出場選手の人数制限が設けられます。
申し込み締め切り後、出場の可否についてメールにて連絡いたします。
エントリー費の支払い方法についてはその際に合わせて連絡いたします。
大会要項
こちらよりご確認ください。
全日本選手権について(JPCFホームページ)
http://www.jpcfweb.com/news190403.html
※クラス分けについて明記してありますので、必ずご確認ください。
クラス分けが出来ない場合には出場出来ません。
申し込み方法
大会要項と全日本選手権についてをよくご確認の上、お申し込みください。
下記事項を日本パラサイクリング連盟事務局までメールにてお申し込みください。
宛先:support@jpcfweb.com
件名:ロード全日本選手権 出場希望
1.氏 名
2.ふりがな
3.JCF登録地及び登録番号
4.性 別
5.生年月日、大会当日の年齢
6.郵便番号・住 所
7.TEL(携帯)
8.所属(会社・クラブ・学校)名
9.クラス及び障害名(クラス分けを行ってない人は未定と記入ください)
10.過去1年間に参加したロードレースの記録上位1つ(パラサイクリング、当連盟の記録会、一般の大会など)
注1)出場した大会の距離とタイムを明記のこと。
注2)大会に出場と結果が確認できる書類がある場合には添付すること。(大会結果・成績一覧等)
11.出場希望種目
12.緊急連絡先(本人以外)
13.使用している薬を全て(ドーピング検査のため)
出場希望申告締め切り
2019年5月27日(月)17時まで
一般社団法人日本パラサイクリング連盟 事務局